民泊物件でパーティー利用はトラブルにつながる?是非や対策を解説

これから民泊を始める上で、民泊関連トラブルについて理解することは不可欠です。特に民泊における騒音問題は近隣住民とのトラブルの原因になりやすく、注意が必要です。

本記事では、民泊物件におけるパーティー利用の是非について詳しく解説していきます。

これから民泊を始める方で、民泊関連トラブルについて関心のある方は是非とも最後までお読みください。

目次

民泊物件でのパーティー利用は近隣トラブルの原因になる

民泊物件におけるゲストのパーティー利用は、近隣住民からの苦情が発生しやすく、トラブルの原因になります。民泊物件では、大学生によるサークル合宿やゼミ合宿、訪日外国人による夜中騒ぎなどにより、苦情が多く発生しています。

参考: 民泊トラブルと対応策|民泊オーナーとして知っておきたい5つのこと | LEGAL MALL

民泊サービスAirbnbがパーティー利用を禁止

大手民泊サービスであるAirbnbが2020年に民泊物件でのパーティ利用を禁止するための機能を実装し、2022年にはこれらの監視を継続する旨を発表しました。

日本国内でもすでに実装されており、パーティー利用の報告が減少しているとのことです。

参考: 宿泊施設でのパーティーの防止に役立つヒント | Airbnb リソースセンター

民泊物件でパーティー利用させないための対策

民泊物件でゲストにパーティー利用させないための対策には、下記のようなものがあります。

  • 対策1: ハウスルールを遵守させる
  • 対策2: チェックイン時に直接ゲストにルール説明をする

各対策について、詳しく解説していきます。

対策1: ハウスルールを遵守させる

1つ目の対策は、民泊物件のハウスルールを事前に作りゲストに遵守させる方法です。

日本人であれば、日本のホテル利用の方法や、住環境でのルールについてある程度の理解があるはずですが、外国人の場合にはほとんどのゲストが理解していないでしょう。

そのため、ハウスルールを明文化し、ハウス内の壁に張り紙をしたり、テーブルにルールブックを設置するなどしてルールについて理解してもらうことが不可欠です。

対策2: チェックイン時に直接ゲストにルール説明をする

2つ目の対策は、チェックイン時にオーナー自らゲストにルールを説明する方法です。

ただルールを作るだけでは、ルール内容が伝わらない可能性も否定できません。作ったルールをあらゆる形でゲストに伝達する仕組み作りが不可欠です。

ルールを伝える方法には、Airbnb内のチャット機能や張り紙、ルールブックに加え、直接口頭で伝える方法も可能です。

直接伝えることで、ルールの重要性がゲストにも伝わりやすくなりますのでおすすめです。

民泊のパーティー利用はトラブルの原因になるためルール設計が不可欠

本記事では、民泊物件におけるパーティー利用の是非について、また対策について解説しました。これから民泊を運営する上では、近隣住民に配慮のあるサービス運営を心がけることが大切です。

そのためには、事前にハウスルールを設定し、ゲストに伝達できる仕組みを設計し、民泊運営を行うようにしましょう。

目次